8月23日、2年ぶりにトライアスロン大会に参加しました。そして関屋くんも参加しました。 場所は福島、猪苗代湖を泳ぎ、バイクで会津若松まで走り、会津大学周辺を走る51.5kmの大会です。 今回は東北に行く事を目的にしたのでレース終了後、山形、宮城を観光してきました。 8月の高温を予想していましたが当日は雨の為20度前半の涼しい気温でした。 今年は水の事故が多かったのでここの大会もスイムコースを修正してどこでも足がつく状態で関屋くんは第一グループでしたが私は年齢から最後の第三グループ、からスタート。2分前にスタートした第二グループ、4分前にスタートした第一グループの遅い人を一緒に泳ぎ、最後まで人の波状態でした。 本来ならばバイクはとても良いコースだと思います。曲がり角がいっぱいありますが標高差300mを下り、横を見れば磐梯山が見えるとても良いコースです。主催者側からも「自分の技量があがったと勘違いするほどスピードが出ます」と言っていました。 でも雨でブレーキをかけていたのであまり楽しくなかった。 最後は得意のランでしたが今回も1km地点でハムストリングスがつってしまい惨敗でした。 こんな内容なのでタイムは2時間32分参加者540人中、140位ぐらいでした。関屋くんは30位ぐらいだと記憶しています。 関屋君とは前日もスタート前も会わず来ていないと思っていました、がしかし私がランでトラブルを起こしていた時に後から来て周回遅れにしていきました。 後はゴール後や閉会式パーティーで一緒にいました。 閉会式終了後、関屋君は眠気と7時間ぐらい闘いながら富士まで帰ったそうです。
大会に向けて通常の2倍以上練習した成果が出なかったように感じました。これは実力かもしれません、残念です。
追伸 来年は野尻湖に出場したいと考えています、だからまた練習します。
|